本文へスキップ

植物の栽培方法と特徴

植物の栽培方法と特徴policy

よく咲く熱帯スイレン

よく咲く熱帯スイレン01
魅力/よく咲く../ハスとスイレン
日当たり/水やり/肥料/花期/

病虫害対策/植え替え/増殖/冬越し

魅力
省スペースでも楽しめます
暑さに強いです
よく咲き、長い期間咲きます
花は3日花なので毎日違う花の表情を楽しめます
花の香りが良いです
ムカゴ種だから簡単に増やせます
メダカと一緒に楽しめます
冬越しも簡単です

よく咲く、、、の所以
鉢植え向きのコンパクトタイプを厳選
清潔な赤玉土と専用の肥料で植込み
独自の生産システムでがっちりと引き締まった株を出荷
 ※赤塚植物園グループが開発した水の技術「FFCテクノロジー」で植物本来の生命力を引き出し、元気な株を育成しています。
二重鉢システムで扱いやすいスイレンの栽培を実現

ハス、温帯スイレン、熱帯スイレンの違い

※原産地が異なることから、温帯スイレンは寒さには強くても、夏の暑さが苦手です。温帯スイレンは7~8月は花が咲きにくく、花数も少なくなります。
 熱帯スイレンは暑くても元気いっぱいで、お風呂のお湯のような40℃の水温でも元気に育ち、次々と花を咲かせます。(メダカは生育は難しいです)

日当たり
とにかく日のあたるところに置くことが重要です。場所によっては半日でもOKです。
西日はほとんど気にする必要はありません。
葉が生えてくる中心の成長点に光が入ることが大切です。
水温は40℃位まで上昇しても問題ありません。
※地熱と相まって温度が上昇しやすいコンクリートやベランダの上では木製の台の上やフラワースタンドに置くと水温の上昇を防げます。

水やり
毎日の水やりは必要ありません。
水量が減ってきたら「足す」というイメージで水やりをしてください。
中心の成長点が乾かないように10~15cm水に浸かるようにするとよいでしょう。

肥料
月に一回はスイレン用の肥料を足してください。肥料が切れると花が付きにくくなります。
市販の固形肥料でも構いません。
ポイントは肥料をしっかりと土に埋め込むことです。
しっかり埋め込まないと肥糧分が流出して藻が生え、水がにごり、メダカには不向きな環境になります。

花期
6月~11月頃まで咲きます。切り花としても楽しめます。
花は3日花。朝開いて夕方閉じます。日ごとに違う表情を見せてくれます。
3日間咲いて、終わった花は根元からちぎり取るようにしてください。水に潜ったままだと腐って水が汚れる原因になります。
つぼみと紛らわしいですが、垂れていたり、水に潜るので簡単に区別できます。


葉の枚数は多ければ多いほど元気といえます。
密集したり、成長点に光が入らない場合は、根元からちぎり取るようにしてください。
古くなった葉も同様に根元からちぎり取りましょう。
葉は水面に浮かんでいなくてよいのでしょうか?という質問をいただきますが、全く問題ありません。小さい苗ではスイレン鉢に浸けた際に葉が水に沈む場合がありますが、成長とともに浮いてきます。
また、葉が鉢からはみ出して水面から出ると、成長のブレーキがかかり、それ以上大きくなりません。
逆に言うと水面が広いと葉はどんどん伸びて広がります。

病害虫
ボウフラが湧き、アブラムシが付きやすいので注意します。
対応は2パターンあります。

<メダカを入れている場合>
ボウフラはメダカが食べるので湧きません。
アブラムシには浸透移行性の殺虫剤(ベストガードなど)をふわっとかけるだけで駆除できます。

<メダカいない場合>
オルトラン粒剤など浸透移行性の粒剤がおすすめです。
パラパラと水の中に撒いておくと1か月くらい効きます。

植え替え
4号サイズ(外鉢)の場合
赤塚植物園の熱帯スイレンは二重鉢になっており、 内鉢は3号鉢でプリンと同じような容器に入っています。
土は赤玉土を粘土状に練ったものを使用しています。
芝の芽土で使用されているものと同じ、一番細かい赤玉土を水を足しながら、移植ゴテでつぶすようにして練ります。
根気よくつぶし、耳たぶより堅い程度が目安で粘り気が出てきたら完成です。
赤塚植物園で扱っている“スイレンの土”は練り済みなので、この手間がなく便利です。
植え替え自体は簡単です。
一回り以上大きな鉢(5号鉢以上)をご用意ください。浅い鉢がおすすめです。
先ほどの土をいれて、真ん中を少し掘ります。
ウォータースペースは必要ありませんので、土は鉢いっぱいに入れます。
3号鉢から苗を抜き取る際は、端からヘラなどで空気をいれると容易に取り出せます。
植えこむ際に株元の成長点を埋め込んでしまわないようにするのがポイントです。
植え替えをして2~3週間でつぼみがあがり、1ヶ月後には花が楽しめるでしょう。
肥料は新しい葉が出てきてから与えるようにしてください。
葉は水に潜っていても問題ありません。1日~数日で水面まで上がってきます。
コンパクトにかつ魅力を十分発揮するならば、直径50cmほどのスイレン鉢に入れると理想的です。
水面の広いところに移し替えると、大きく育つ性質がありますので、場所と相談しながらスイレン鉢の大きさをお選びください。

熱帯スイレンを増やすことができます(ムカゴ繁殖)
赤塚植物園が生産している熱帯スイレンはほとんどがムカゴ種となります。
ヤマイモもムカゴを作りますが、これと同じで葉の中央にできる“白い綿”のようなものが増える元となります。ここから新芽や根が出てきます。
※品種によってムカゴのできやすいもの、できにくいものがあります。また葉によってムカゴのついているものとついていないものがあります。

増やす方法は簡単です。
葉を親株から切り離し、水に浮かべるだけです。
葉を“裏”にして水に浮かべると新芽、根が伸びてきて苗ができます。
葉を“表”にして浮かべると小さな球根ができ、来年用の苗となります。
同じ年に増やしたいのであれば、葉を“裏”にして水に浮かべるとよいでしょう。
時期は水温が十分にある7~8月頃がベストです。
1か月ほどたったら植え込みます。(親葉が溶けてなくなるくらいが目安)
立派な一人前の苗となり、うまくいけばその年に花を楽しむことができます。
ポイントはある程度大きなムカゴがある葉を選ぶことです。 

冬の管理(冬越し)
屋外でも氷が張らないところであればそのまま越冬できます。
掘り上げて越冬させる場合は、12月頃に完全に生育がとまってから球根を土から掘り上げます。
掘り上げた際には根と葉をすべて球根から取り除きます。この時に芽の部分は取らないように注意します。
根と葉を取り除いた球根は水が入ったコップに入れて明るい窓辺に置いて冬越しさせます。水が濁ってきたら水換えをします。
または1~2日陰干しして表面を少し乾かし、キッチンペーパーかフェルトに包んでビニール袋に密閉して室内で保管します。越冬中の温度は5~15℃がよいです。
ゴールデンウィークを過ぎた頃、水が入ったコップに球根を入れ、水温が上がるにつれて芽が動き出しますので、植え込みます。
ポイントは芽と根が出ている成長点部分を埋め込まないことです。
深く埋め込むと生育が悪くなりますので、ぎりぎりのところで植えます。
最初は肥料を与えず、元気になって暖かくなってきたら与えるのが安全です。

葉を“表”にして浮かべ、小さな球根をたくさん作っておくと冬越しの成功の可能性が高まります。