▶ フローラ / F0061 Guardiansさんの栽培日記 3
ニックネーム: |
Guardians |
---|---|
植え付け日: |
20160605 |
栽培地域: |
東京都日野市 |
栽培方法: |
鉢植え |
場所の日当たり具合: |
一日中よく当たる |
植えつけ時の草丈: |
18cm |
フローラ / F0061 Guardiansさんの栽培日記 3です。
以前の日記はコチラ!→ 「F0061 Guardiansさんの栽培日記」「F0061 Guardiansさんの栽培日記 2 」をご確認ください。
◇表示されている写真をクリックすると、投稿された原寸サイズの写真をご覧いただけます◇
投稿日:20160822

台風9号が上陸するらしい。今朝開花した3輪を摘んで切り花にした。巨神花讃歌:三位一体。昨日、ハマキムシの再発生を確認し、被害にあった10個の蕾を摘んだ。半数位で生きた幼虫を確認。気持ちが萎える。
投稿日:20160822

関東地方に上陸した台風9号の影響で枝の1本が、根元ではなく、今度は途中の葉が生えている節で折れた。写真の赤丸の箇所がその「現場」。皮でまだ繋がっている。茎も枝も葉も頑丈そうに見えるが、しなやかではないようだ。先日折れた枝を生けてある花器に加えた。虫害やら風害やら大変だが、明日は4輪位咲くだろう。
投稿日:20160901

挿し木から育ったチェリーセージの二鉢。一鉢に4株ずつ植わっていたが、徒長が激しいので一鉢を植え替えた。チェリーセージはコンパニオンプランツとして防虫効果があるというので、「守護兵」としてタイタンビカスの周囲に「派兵」した。気休めに終らず、実効があるとよいが。
投稿日:20160905

天気予報とは裏腹に、奇麗に爽やかに晴れた今朝は8輪開花。一枝の先の方の4輪(写真中央の塊)が押し合い、圧し合いしている。昨日の花柄9輪を摘む。14輪開花したのは8月1日、今は草丈の伸びが止まったようだし、これが最後の最高潮期かもしれない。花柄供養集+巨神花讃歌:「新旧揃い踏み」
投稿日:20160910

栽培日数=98日、草丈伸長合計=106cm、今週の草丈伸長=1cm、開会後日数=50日、開花数合計=179、今週の開花なしの日=0。他の植物の鉢に芽を出し、開花したビオラ。昨冬ビオラの種が他の鉢に落ちたものらしい。